アンティコチャバッティーノで革小物作り体験 !アクセスや駐車場も!

スポンサーリンク
お出掛け
東海テレビのFinder tripは「身近な街の一歩踏み入れた路地裏のまだまだ知らないスポットやおしゃれなお店」を岡田結実ちゃんと一緒にお出掛けする番組です。
2021年12月25日のファインダートリップでは名古屋市西区那古野にある『Antico Cibattino(アンティコ チャバッティーノ)』イタリア語で古い靴職人、靴修理人という意味のお店を紹介!
この記事では『Antico Cibattino(アンティコ チャバッティーノ)』の以下4点についてご紹介して行きます。
  • Antico Cibattino(アンティコ チャバッティーノ)の革小物つくり体験
  • Antico Cibattino(アンティコ チャバッティーノ)のアクセスと駐車場
  • 実際、行ってみた感想
  • Antico Cibattino(アンティコ チャバッティーノ)の周辺お出かけスポット

それではさっそくいってみましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アンティコチャバッティーノで革小物作り体験 !

〝カジュアルオーダーメイド靴〟〝靴職人の靴修理店〟をコンセプトに靴製造から修理まで一貫して業務を行う靴の専門店です。
ですが、革小物の手作り体験教室も行っているんです。
本格的な革靴作り、靴磨き教室、革小物作り体験などがありますが、今回は気軽に参加できる革小物作り体験についてご紹介をして行きます。

革小物の手作り体験について

「革小物つくり体験」は30分〜1時間ほどで出来る物が多く、ワークショップは1グループ4名まで、対象年齢6才から参加できるアイテムも沢山あります。

刻印やネームを入れることも出来、手作りのプレゼントにもする事だってできちゃうんですよ!!

作業中の写真撮影もOKで、スタッフさんが写真のお手伝いもしてくれます。

革のキーホルダー

革のキーホルダーを作るプランです。6歳から参加可能で家族みんなで楽しめるプランです。
名前の刻印も可能、使い続けることで、より味のあるキーホルダーになります。
  • 880

革のイヤリングorピアス

革のイヤリングorピアスを手作りするプランです。デザインはハートか星型から選べます。
革製品なので使い続けるほど、味のある雰囲気が出るアクセサリーになりますよ!
  • 880

三角コインケース

レザーの”三角コインケース”を手作りするプラン、好きな革が選べれるので自分だけのコインケース作れちゃいます!

三角形はコインも取り出しやすく、さらに中が見やすいため、一つ持っておくといいアイテムです。

  • 2300

四角コインケース作り

四角いコインケース作りのプランです。四方どこからでも小銭を取り出せ、ポケットや鞄にもすっぽり入る便利な革小物です。

表と中で革を変えてコンビにしたり、好きな革だけで貴方だけのコインケースを作れます。

  • 2,600

革のブレスレット

シンプルな革のブレスレットを手作りするプランで、初心者から気軽にトライできます。

好きなアルファベットを刻印したり、穴をあけたり、ヌメ革を選べば好きな色に染めることもできるので、更に自分好みの革ブレスレットが出来上がりますよ。

  • 3200

革と真鍮の指輪

手作りレザーリング の手作りプランです。側面の溝にお好きな革を貼り、名前や記念日を刻印しオリジナルのリングを作ります。

好きな色の革が選べるので、自分の普段の服装に合わセタリングが作れますよ。

パートナーへのプレゼントやカップルのペアリングにもオススメ !

こちらは6歳から参加可能でご家族で楽しめます 。

  • 3200

ミニサイズ靴べら

持ち運びに便利なミニ靴べらの手作りプランです。貼り合わせて手縫いで縫い合わせるだけなので簡単。
好きな革を選んで自分だけのミニ靴べらが完成!
バッグに入れても邪魔にならないサイズなので仕事でもお出かけでもいつでも使えます。
父の日のプレゼントや旦那さんのプレゼントにもできちゃいますよ。
  • 3800

miniアコーディオンポーチ

手のひらサイズがかわいいポーチを手作りするプランです。

このポーチ中は3つのスペースに別れていて、マチも付いているので使い勝手抜群で女性に人気なんだとか!

  • 4620

キーケース

・カギ4つをコンパクトに収納できるキーケースの手作りプランです。
ヌメ革を使用し、刻印を入れてオリジナルのキーケースを作る事ができます。使い続けることで、より味のあるキーケースになりますよ!
こちらのプランは6歳から参加可能で家族みんなで楽しめます。
  • 4620

カードケース作り

自分だけのオリジナルカードケースを作るプラン。
2ポケットのマチなしのシンプルなデザイン 収まり良く、普段使いに便利です。いろいろな革を組み合わせたり、染色することもできます。
大切な人へのプレゼントとしても人気です。
  • 5500

ペンケース

シンプルなヌメ革のペンケース作りが体験です 。サイズは6.5cm×17cm(閉じた時)で刻印も入れられます。
自分へのご褒美やいつもお世話になっている人、大切な人へのプレゼントとしても最適です。
  • 5500

予約方法

アンティコチャバッティーノ』の革小物作り体験はこちらから予約できます。

画面を結構下の方まで送って下さい。「ご予約はこちらから」というボタンが出てきます。

スポンサーリンク

アンティコチャバッティーノのアクセス・駐車場

アンティコチャバッティーノ』のアクセスや駐車場を紹介します!

アクセス

  • 住所:名古屋市西区那古野1−21−21ハモニカ荘1C
  • 電話:052-571-1808
  • 定休日:火曜日
  • 営業時間:10時〜19時

駐車場

アンティコチャバッティーノ』には専用駐車場がありません。

周辺にコインパーキングがありますのでそちらを利用することになります。

もし、駐車場の空き情報が心配でしたら予約できる格安駐車場【akippa(あきっぱ!)】を確認をしてみて下さい。

スポンサーリンク

アンティコチャバッティーノー実際行ってみた感想!

実際に体験教室行ってきました。今回体験教室でお願いしたのは四角いコインケースとキーホルダー2個。

お店は細い道のちょっと見えづらい位置にありますが、お店は古風な作りで雰囲気が良く店頭にも革小物が置いてありすぐ「ここだ!!」とわかりますよ。

「体験の予約したものですが〜」とは言っていくと「こちらへどうぞ〜」と案内をしてくれます。ちなみに店員さんはどなたも優しかったですね。

体験はどれも簡単な作業が多く完成するまで楽しむことができました。名入れやオリジナルな柄を入れるのも無料でできるのでとてもお得だなと感じましたよ。

完成品がこちらです!!

スポンサーリンク

アンティコチャバッティーノー周辺お出かけスポット!

「アンティコ チャバッティーノ」の周辺お出かけスポットについてご紹介します。

純喫茶 喫茶ニューポピー

ちょっと奥まった場所にある「喫茶ニューポピー」は隠れ家の様で入る前からワクワクします。
純喫茶の雰囲気がお好きな方は気に入ること間違いなしなので是非とも足を運んでみて下さいね。
  • 住所:名古屋市西区那古野1-36-52

\喫茶ニューポピーの記事はこちら/

お茶を楽しむカフェ mirume 深緑茶房

「mirume 深緑茶房」は、2013年から続いた深緑茶房 名古屋カフェの名前を引き継ぐ形で2021年5月1日に新しく那古野にオープンしたお店です。

2階のカフェスペースでゆっくりとお茶を楽しむ事ができます。スタッフさんが淹れ方を説明してくれるので、自分で淹れてお茶を楽しむスタイルですよ!

  • 住所:名古屋市西区那古野1-36-57

\mirume 深緑茶房の記事はこちら/

那古野にある小学校跡地をリノベーションしたお店 yoake(よあけ)

yoake(よあけ)のメニューは朝は名古屋のモーニング、昼はランチ食堂に、夜は多国籍料理とお酒を楽しむバルと、行く時間帯によって全く違う雰囲気を楽しめるお店になっています。

学校の懐かしい給食室の名残を残したまま、行くだけでも懐かしく楽しい気分になれる空間です。

  • 住所:名古屋市西区那古野2-14-1

\yoake(よあけ)の記事はこちら/

スポンサーリンク

アンティコチャバッティーノで革小物作り体験 !まとめ

2021年12月25日のファインダートリップでは名古屋市西区那古野にある『Antico Cibattino(アンティコ チャバッティーノ)』についてこの記事では以下の以下の4点を紹介してきました。
  • Antico Cibattino(アンティコ チャバッティーノ)の革小物つくり体験
  • Antico Cibattino(アンティコ チャバッティーノ)のアクセスと駐車場
  • 実際、行ってみた感想
  • Antico Cibattino(アンティコ チャバッティーノ)の周辺お出かけスポット
今回紹介した体験教室以外にもスリッパやサンダル、手帳カバーなども体験教室にはあります。
今回は気軽に参加できる価格帯の紹介をさせてもらいました。
自分で作ったオリジナルの革小物は使っていい空地にいい味が出て愛着も一層湧くのではないでしょうか。
ぜひ皆さんも体験してみて下さいね。
スポンサーリンク
お出掛け
スポンサーリンク
シェアする
kuraraをフォローする
くららのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました