FinderTRIP岐阜市お出掛け現地に行ってきた感想と写真も!

スポンサーリンク
お出掛け

岡田結実ちゃんのミニ番組『FinderTRIP』5月は岐阜市金華山周辺の『ハニーカフェミーツ』『和傘CASA』『長良天神神社』『文化屋』の4ヵ所でした。

どの場所も番組を見なければ知らなかった場所で、金華山の周辺てこんなに素敵な場所ばかりなんだと、本当に楽しんできました!

ということで、今回はこの4ヵ所を実際に行って見てきたので、FinderTRIP岐阜市編の感想を写真付きでお伝えして参ります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

岡田結実FinderTRIP岐阜編|実際に行ってきた感想は?

名古屋から金華山の夜景や岐阜城でよく知られている場所までドライブ気分で1時間くらいで最初の『文化屋』さんには着きました。

『長良天神神社』『和傘CASA』『文化屋』『ハニーカフェミーツ』の順で回りましたが『ハニーカフェミーツ』は名古屋寄りの岐阜なので帰りが楽でしたね。

※コロナ禍なので体験などは控え滞在時間も短時間で帰ってきています

ハニーカフェミーツ

可愛らしいお店のイメージとは裏腹に、店員さんがイケメンしかしませんでした!!

平日にお邪魔しましたが、お昼終盤の時間帯でもお客さんは結構いましたね。人気のあるお店なんだなと思いました。

ランチメニュースイーツメニュードリンクメニューとあり、お店の商品にはお砂糖は不使用なんだとか!蜂蜜で甘さをつけているんですね。

ひと席ごとに蜂蜜ポットが置いてあり、ドリンクやスイーツに追い蜂蜜OKのかけ放題!その蜂蜜も説明がきが添えてあり時期によって違うハチミツが置かれています。

駐車場が見つけにくかったので駐車場からお店までの動画を。

お店で使われている蜂蜜は買う事もでき、悩んでいたらテイスティングさせてくれました。蜂蜜ポットと蜂蜜を3種類買って帰りましたよ。

『honey cafe meet(ハニーカフェミーツ)』の詳しい情報はコチラ

和傘CASA(長良川てしごと町家CASA)

『和傘CASA(長良川てしごと町家CASA)』は河原町の趣のある古い家屋の通りの中にあり、『文化屋』とは徒歩1分くらいの距離!

12時に『文化屋』さんを予約していて20分ほど早めに着いたので、文化屋さんの駐車場に車を停め歩いて河原町をぶらぶらしました。

『和傘CASA(長良川てしごと町家CASA)』さん奥にすごく長いお店でめちゃくちゃ雰囲気のあるお店だったんですよ。

入り口には和傘の展示(気になる物があったら開いて見て下さいねと優しい店員さん)

その奥にさらにいくと活版印刷の機械があり

さらにその奥に進むとアイスモナカが売っていたりミニチュア和傘のガチャがありました。

1番奥にはちょうちんのディスプレが芸術的に飾られていました。

『和傘CASA(長良川てしごと町家CASA)』の詳細はコチラ

長良天神神社

『長良天神神社』はこんな狭い道にあるの?車では何処から入れば良いのと思う位置に入り口があります。

菅原道真関連で学問の神様という事もあり牛さんがいました。

入り口は細長いですが構内奥は広々と開けています。

また、本殿入り口右側には赤い鳥居とその奥にお稲荷さんと重軽石があります。

ここでは、可愛いお守り「八方除け」と「鷽(うそ)のお守り」を買いました。

『長良天神神社』の詳細はコチラ

文化屋

『文化屋』さんは要予約のお店です。現地に着いた時には既に4組のお客さんが居ましたが、帰る頃には満席状態!

平日なのに素晴らしいですよね。

でも、お店の雰囲気を見て食事を食べたらこんなに人気なのも頷けました。

店員さんの接客も素晴らしくてタイミング良く運ばれてくる食事はどれも美味しいし、心もお腹もいっぱいになるのに、ランチもディナーも3000円なんですよ?行かない選択肢あります?

文化屋の詳しい情報はコチラ

スポンサーリンク

岡田結実FinderTRIP西尾市編|実際に行ってきた感想を写真付きで!まとめ

今回は『FinderTRIP』5月岐阜市編の『長良天神神社』『和傘CASA』『文化屋』『ハニーカフェミーツ』の4ヵ所を回ってきました!

今回は平日に行ったのでどこもすんなり入れましたが『文化屋』さん『ハニーカフェミーツ』さんは平日でも人気のお店なので予約しておくと安心ですよ!(文化屋さんは要予約

今回も本当に楽しめました。近場にあるのに知らなかったんだなって思うばかりです。

皆さんも近場のちょっと素敵な場所に、緊急事態宣言が終わったら足を運んでみて下さいね。

 

スポンサーリンク
お出掛け
スポンサーリンク
シェアする
kuraraをフォローする
くららのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました