岡田結実ちゃんのミニ番組『FinderTRIP』4月は西尾市の『旧近衛邸』『榊原タタミ店』『キングファーム』『ピッツェリア オーシャン 』の4ヵ所でした。
番組や岡田結実ちゃんのインスタを『見て行って見たいな』『素敵だな』と感じた方も多くいるのではないでしょうか?
ということで、今回はこの4ヵ所をGW中に実際に行って見てきたので、岡田結実 ちゃんFinderTRIP西尾市編の感想を写真付きでお伝えして参ります!
岡田結実FinderTRIP西尾市編|実際に行ってきた感想は?
名古屋からドライブがてら高速を使えば1時間も掛からずに着く西尾市、今回行った日は天気も良くドライブにはピッタリでした。
西尾市に入れば自然が豊かで、コロナの自粛のリフレッシュにはとてもなりました。(コロナ禍なので体験などは控え滞在時間も短時間で帰ってきています。)
第1回 旧近衛邸
一言で申し上げるなら、想像以上に素敵な場所でした!
10時ごろに着いたのですが、人出はありましたがまだまばらといった感じで、『旧近衛邸』での一服も待つ事なくすんなりと入る事ができました。
旧近衛邸の縁側でお茶とお菓子(セットで450円)を頂き、手入れされたお庭を眺める時間は本当に贅沢に感じましたよ。
旧近衛邸以外にも『鍮石門』『本丸丑寅櫓』『天守台の石垣』『二ノ丸広場・櫓』など大きくは無いですが歴史の素敵な部分がギュッっと詰まった空間がまた良かったんです。
この投稿をInstagramで見る
第2回 榊原タタミ店
『榊原タタミ店』は『旧近衛邸』から車で15分ほどの位置、ちょっと細めの道に入りますが大きな看板ですぐに見つけられました。
予約しないと豆タタミ体験はできませんので、今回は自宅で作れる『豆タタミキット1000円』とめちゃ欲しかった『すっぴんい草 香雅美草380円』を買いに行きました。
予約もせず突然お邪魔したんですが体験さんがいて忙しい中、本当に親切に対応してくださり『豆タタミ』の土台(数種類)とヘリ(数十種類)から選ばせて頂きキットを購入しました。
購入キットを自宅で作ったものがこちら↓↓(金槌なかったので重たいもので代用しました)
『すっぴんい草 香雅美草』は天然の消臭効果と芳香効果があり玄関やお手洗いにインテリアとして飾るだけでい草のいい香りがするんです!
お会計を待つ間、体験の方達を見ていたんですが若い方が多くとても楽しそうに体験をされていましたね。
この投稿をInstagramで見る
第3回 キングファーム
『キングファーム』は『榊原タタミ店』から車で20分程の位置で『キングファームカフェ』はお昼時に到着をしたので番号札で待ちが出ている状態でした。
このコロナ禍で店内で待つのではなくQRコードを読み込むことでメールに空きの連絡が入る様なシステムになっていましたよ。(車でまったりいちご狩りをして待つ事ができます)
長時間滞在を避けるため、カフェには入れませんでしたが美味しそうなランチやスイーツ・ドリンクのメニューが沢山ありました。
いちご狩りも平日はその場で予約でも大丈夫との事ですが、連休や休日は事前予約必須で『キングファームアプリ』から予約すれば割引もあるのでお得です。
今回はカフェもいちご狩りもできませんでしたが、店舗で売られている『紅ほっぺ』と『ジャム』を買って帰りました。(テイクアウトや物販の種類も沢山ありました)
この投稿をInstagramで見る
第4回 ピッツェリア オーシャン
『ピッツェリア オーシャン 』は他の内陸3ヵ所からは車で30分〜40分ドライブした所にあります。午後に就いた事や浜辺が近い事もあって多くの人がおり、密を避けるためにカフェに入るのは断念。
ですが目の前は海・200m先には砂浜ととっても気持ちの良い場所で、お店に入れなくても行ってよかったと思える場所でした。
実際、浜辺で遊ぶ家族や『ピッツェリア オーシャン 』でテイクアウトし砂浜でランチしている人も結構いましたね。(めちゃくちゃ気持ち良さそうでした)
今度は平日に来てカフェの眺めの良い席に座るか、事前に電話をしてピザとドリンクをテイクアウトして浜辺で食べようと心に誓った日でしたね!
混み合っている時期はお店前の駐車場は全然足りないので、海水浴場用の駐車場に行くのはマストですが駐車場からお店まで歩くのも海岸沿いでこれもまた楽しかったです。
この投稿をInstagramで見る
おまけ|ウィリアムズジェラート|ウミノマエストア
『ピッツェリア オーシャン 』には入れませんでしたが、真下にある『ウミノマエストア』と徒歩10分ほどの距離にある『ウィリアムズジェラート』にお邪魔してきました。
『ウミノマエストア』は雑貨屋少し変わった食品関係・アパレルが販売されており Tシャツはインパクトありで可愛いデザインのものが多く1枚お買い上げしてきました
『ウィリアムズジェラート』は味ごとに値段が違うとかではなくカップのサイズや種類でお値段が変わってきます。(ジェラート以外にもドリンクやオシャレなイートインスペースもありました)
530円で紙カップに3種類の味を乗せてくれるので、私は2カップ買って6種類を家族でちょっとずつ食べ比べをして楽しみましたよ!
岡田結実FinderTRIP西尾市編|実際に行ってきた感想を写真付きで!まとめ
今回は『FinderTRIP』4月西尾市編の『旧近衛邸』『榊原タタミ店』『キングファーム』『ピッツェリア オーシャン 』の4ヵ所を回ってきました!
混雑を避けるためにゆっくり写真を撮れない場所もありましたが、車での移動時間や休日の混み具合などこれから行く方のお役に立てたら嬉しいです。
今回行って感じたのは『休日に行くなら、必ず入りたい場所は午前中早い時間に行く』か『必ず入りたい場所は予約は絶対しておく』ですね。
コメント