gelatopique (ジェラートピケ)オリジナルパフェの種類と値段を調査!

スポンサーリンク
お出掛け

皆さんは、もこもこルームウエアで女性に人気の『gelato pique』にカフェが存在することをご存知でしょうか?

その中でも、名古屋市西区のMOZOワンターシティにある店舗はオリジナルのパフェが作れる『gelato pique cafe』でもまだ2店舗しかない珍しいお店です。

今回はそんな『gelato pique cafe』のおすすめポイントをご紹介して行きたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

『gelato pique』とは

『gelato pique』をご存知ない方のためにちょっとだけご紹介します。

『gelato pique』はパステルカラーにもこもこの着心地が女性に大人気のルームウエアブランド!

芸能界の中でも深田恭子さんや山田優さん本田翼さんなどもインスタでその姿を上げている愛用者の多いブランドになります。

スポンサーリンク

名古屋市西区の『gelato pique cafe』

名古屋市西区の店舗はファミリー向けのショッピングモールに入っている事もありベビーカーでも入りやすい広々とした作りになっています。

モールには珍しい通り抜けの出来る店舗なんですがモールの端っこにある為、慌ただしい雰囲気を感じずゆっくりと寛げる空間になっています。

テーブル間も広めに取ってありソファ席もあるのでオリジナルパフェを作りに子供連れで行ってもゆっくりする事が出来ました。

また、お隣には『gelato pique』の店舗もあるのでルームウエアをついでに見て帰る事もできます。

*店内には子供用の椅子も置いてありました*

スポンサーリンク

『pique parfait(ピケパフェ)』オリジナルパフェの種類と値段は?

『pique parfait』では、まずコーンか透明なカップかを選びます。

コーンでも可愛いのですがSNS映えを意識するなら透明カップがオススメ!

次にコーンやカップの中に好みのトッピングを詰め、店員さんにソフトクリームを巻いて貰います。

ソフトを巻いてもらったら今度はソフトに好きなトッピングを施してオリジナルパフェの出来上がりです!

出来上がったパフェは愛着があり思わず写真を撮りたくなります。

  • ソフトの味は「バニラ」「コーヒー牛乳」「ミックス」の3種類
  • トッピングはマシュマロやクッキー・チョコなど15種類ほど
  • ピケパフェのお値段は800円

トッピングしたり写真を撮ったり楽しむ時間も含めたら、税込みの800円はかなりお得だと感じました。

スポンサーリンク

『gelato pique cafe』はクレープも美味しい

『gelato pique cafe』のフレンチバタークレープはパフェに負けじと魅力的な商品になります。

クレープのお値段は500円〜700円でスイーツ系が8種類お食事系が4種類・クリスマスやバレンタインになると限定メニューが出るラインナップになっています。

メニューの中でもピスタチオクリームやお食事系のクアトロ・ラタテュイ・パストラミビーフは他店で見かけないですね。

『gelato pique cafe』ではガラス越しのキッチンで注文が入ってから生地を焼く為、かなり近い位置でクレープを焼くところを見る事が出来ます。

子供達は気になるのかマジマジと見ていました。

スポンサーリンク

その他の商品

『gelato pique cafe』ではこの他にもジェラート4種類を380円で野菜やフルーツを使ったスムージーを630円、お子様用ドリンクをやコーヒーなど各種ドリンクを260円〜500円で取り扱っています。

スポンサーリンク

『gelato pique cafe』について

オリジナルパフェが作れる『gelato pique cafe』は名古屋市西区にあるMOZOワンダーシティに入っています。

  • 住所:名古屋市西区二方町40(MOZOワンダーシティ 1F 上小田井駅側)
  • TEL:052−908−7911
  • 営業時間:10時〜22時
  • 駐車場:MOZOワンダーシティの駐車場が無料で使えます。

*土日祝日の駐車場は混雑する為上小田井駅から出ているシャトルバスがおすすめです

スポンサーリンク

まとめ

オリジナルパフェが作れる『gelato pique cafe』は日本全国でもここ名古屋市西区と千葉県木更津の三井アウトレットパークにしかまだありません。

オリジナルパフェというシステムも素敵ですが、私的にはお店の空間が大人っぽくまた行きたいなと思える雰囲気もおすすめしたい所。

子供達との楽しい時間も好きですが、次は平日にゆっくり1人ランチにも行って見たいと思います。

 

スポンサーリンク
お出掛け
スポンサーリンク
シェアする
kuraraをフォローする
くららのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました