猫動画を見るのが好きな方・猫カフェで モフモフ癒されている方『飼ってはみたいんだけど自信がない』『ペット屋さんで会える猫たちはかなりお高め』と二の足を踏んでいませんか?
大学時代、実家では猫を飼っていたのですが、帰省した時しか猫ちゃんと絡むことができず、大人になって家猫が欲しいと思っても今一歩踏み切れない、私のようなお気持ちの方!!
実は『気軽に猫と出会え』『いくらでもアドバイスが聞ける』保護猫譲渡会が『気にはなっているのに二の足を踏んでいる方』『これから飼う方』にオススメなんです!
なぜなら保護猫活動をしている方達というのは猫達の幸せを願って活動されているので、里親に出された後の相談もしっかりと乗ってくれるんですね。
この記事を最後まで読んで頂くと『保護猫の譲渡会』『保護猫活動』『保護猫を飼っている芸能人』について知る事ができ、猫を飼う事へのハードルがグッと下がりますよ。
保護猫の里親探し 大阪府 河内長野市編!
猫を飼いたいと思っても、一度も経験がなければハードルは高いですし、譲渡会にわざわざ出かけるのも決心がいくつも必要でしょう。
もしかしたら、保健所での殺処分を減らそうと、行けばどんどん猫を勧められてしまうのかもしれないといった心配も出るかもしれません。
ここからは、大阪府河内長野市「にしきんち」さんの譲渡会や活動について触れながら、保護猫の里親探しについてお話しして行きます。
大阪府河内長野市「にしきんち」譲渡会・里親探しは何処でやってる?
「にしきんち」さんの譲渡会・里親探しは道の駅「奥河内くろまろの郷」の隣にある「花の文化園」で行われています。
この譲渡会・里親探しをオススメする理由はとっつき易いところ!!
地産地消のレストラン、地元農産物直売所、林業センター、歴史館、いろいろな施設が揃っている道の駅「奥河内くろまろの郷」はカップル、ご家族、おひとりでも、散歩にもってこいなんです。
なので「花の文化園」までぶらっとお散歩に来たら譲渡会が行われていたから、ちょっと覗いてみたといった気軽に足を運べるんですよ。
わざわざ譲渡会のためだけに出掛けるのではなく、お出掛けのついでにモフモフに出逢いにいくことが出来ちゃうんですね!
そして、猫ちゃんを気に入ったとしても初対面当日に猫を連れて帰れるわけではないので、電車やバスで行っても全く問題ありません。
- 場所:大阪府立花の文化園 第二研修室
- 住所:大阪府河内長野市高向2292-1
- 電話番号:0721-6-38739
- 駐車場:道の駅「奥河内くろまろの郷」無料
大阪府河内長野市「にしきんち」譲渡会・里親探しはいつやってる?
- 2021/05/23(日)
- 2021/06/27(日)
- 開催時間 10時半〜15時半
新型コロナウイルスの影響で2021/04/25(日) は中止。
5月11日までは大阪府緊急事態宣言発出により「花の文化園」自体が休園です。
大阪府河内長野市「にしきんち」譲渡会・里親探しは誰がやってる?
リーダーは「にしきんち」さんと仰る女性!
猫のために古民家を借りて100匹に達する猫の保護活動をされていおり、数名のボランティアスタッフのみで運営されています。
「にしきんち」さんは色々な事情で保護された100匹の猫達が本当の家族と出会えるように譲渡会を始めました。
大阪府河内長野市「にしきんち」さんは何をしている?
「にしきんち」さんが主催する保護猫譲渡会は「花の文化園」だけではなく、「富田林イトマンスイミングスクール」でも行われていますしネット上での紹介も活発です。
また、「にしきんち」さんの団体は獣医さんとの連携もバツグンで病気の兆候があれば必要な医療処置もちゃんとしています。
そして、日常の食事、排泄の世話だけでなく、保護猫活動では大切なTNR活動もされています。
野良猫の手術でももちろん有料なので一般の方々からの資金援助や行政の助け、そして自腹で医療費をまかなっていらっしゃいます。
スタッフさんも猫好きの優しい方ばかり
数名いるボランティアさんも個々の猫ちゃんの性格・過去のトラウマを観察し、病気の兆候がないかを日々チェックされています!
また、譲渡会に行くと猫ちゃんと触れ合う前にスタッフさんと面談があるのですが、「漠然と猫を飼えたらいいなというぐらいで……」と話すと、「さあ、もらってください」とは言われません!
「全くの初めてですか?」「猫を飼った経験はありますか?」など個人の事情を聞いてくれ、これから飼いたい人と猫達の幸せを考えて話し始めてくれます。
そして、「人懐こい」「抱っこしても嫌がらない」「手がかからない方がいい」などの希望を伝えれば、条件にあった猫ちゃんを紹介してくれたりもします。
大阪府河内長野市「にしきんち」譲渡会・里親探しはどの様に開催?
- 譲渡会参加自体は無料です
- 会場の「花の文化園」入場料が大人550円かかります
- ご縁あって猫ちゃんを譲り受けることになれば譲渡費用がかかります
譲渡費用はその猫ちゃんに今までかかったお金や他の保護猫ちゃんを助けるお金で、ペットショップで支払うお金に比べたら雲泥の差で安いです。
そして「この子だ!」と思える猫ちゃんに出会ったらまずはお見合いをしてお互いの相性を見てから本格的に譲渡へ移行するので「まずはお気軽に譲渡会に!」とおススメさせてください!
保護猫を飼っている芸能人もいる?
実はあの有名人『福山雅治さん』は保護猫を2匹飼っている事をご存知でしょうか?そして、1匹は片腕がない猫ちゃんなんだとか。
福山雅治さんの片腕のない猫ちゃん、は『抱っこもさせてくれない猫ちゃん』なんだとか、そんな猫ちゃんの社会性を磨くために引き取られたのが同じく保護猫のトラちゃんだそうです。
福山雅治さんは故郷の長崎で、保護猫が出演する県のPR動画にキャラクターヴォイス“猫”山雅治として出演するほどの愛猫家さんなんです。
県の人口減少に伴い猫の飼い主も減り、殺処分に回される猫が全国1位にまで達してしまった長崎県に、福山さんの活動は反響を呼んでいます。
猫ちゃんグッズ おすすめ商品
現在猫を飼っている方も、これから飼おうと思っている方にも楽天から『キーテイル にゃんネイル ソファー S 』をご紹介。
段ボールがなぜか大好きな猫ちゃん達、『キーテイル にゃんネイル ソファー S 』ならガリガリ爪を研ぐのも寝る事もできる猫ちゃん専用のソファー!
保護猫の里親探し大阪府河内長野市編!譲渡会は何処でやってる?まとめ
今回は大阪府河内長野市にある道の駅「奥河内くろまろの郷」の隣にの「花の文化園」で行われる「『にしきんちさん』の保護猫・里親探し譲渡会」を紹介しました。
ここなら気軽に保護猫たちに会いに行って貰える環境が揃っています!
コロナ禍の今、人はペットに癒されたいと思う機会が多いのに、猫達は『多頭飼い崩壊』で飼い主や餌場を失い保護される猫は後を絶ちません。そして増えすぎた猫が行く先は殺処分です。
もし、今『猫を飼ってみようかとお悩みの方』『近くで里親探し・譲渡会を探している方』気軽に「『にしきんちさん』の保護猫・里親探し譲渡会」に顔を出してみてください。
コメント