2年で体重40kg減に成功した『これぞうさん』が考案した、今SNSでバズりまくりの超おすすめダイエット『オートミール米化』ご存知でしょうか?
お米が大好きな『これぞうさん』が、ダイエット中にも無理なく食べられる主食はないかと試行錯誤して見つけた『オートミール米化』は美味しく食べて健康的に減量するを実現してくれました!
『これぞんさんのオートミール米化レシピ本』はコロナ自粛太りや正月太りの心強い見方になってくれる事間違いなしですよ!
オートミールとは
「オートミール」とはオーツ麦をシリアルのように食べやすく加工したもので、アメリカでは朝食や離乳食の定番の食べ物になります。
アメリカでオートミールは牛乳などで煮詰めフルーツやナッツ、蜂蜜と混ぜた甘い食べ物として一般的に食べられていて日本で言えばシリアルが近いイメージですね。
今回オートミールをオススメするのは、食物繊維や鉄分が豊富でたんぱく質やカルシウムなどの栄養も多い『スーパーフード』と言われているからなんですよ!
最近では日本でも業務用スーパー・コストコだけでなく普通のスーパーなどでもよく見かける様になったので購入しやすくなったのが嬉しいです。
業務用スーパーのオートミールは値段も安くてコストコの様に会員カードなどが要らないので手軽に購入できて私のおすすめですね!
オートミールの米化とは
『オートミール米化』とはご飯が大好きな『これぞうさん』が糖質制限が無理なく続けられる様に試行錯誤して完成した食事になります。
- 『オートミールの米化』の方法は、オートミール(30g)と水(45~50ml)だけ!!
- この2つを耐熱皿に入れ、オートミールを水に浸します。
- この時、器を回してオートミールをまんべんなく湿らせるのがポイント。
- 500wのレンジで1分温めまたら完成!!
下記のインスタは私がオートミールTKG(卵かけご飯)を作った時の写真です。
この投稿をInstagramで見る
オートミールの米化がおすすめの理由
オートミールに含まれる食物繊維は、不溶性と水溶性の2つがあり不溶性はお水を吸って膨らむ性質を持っているので少量でも満腹感が得られます。
いつもの白米の半分のオートミールで満足感はそのままに、糖質とカロリーがいつもの半分以下に抑える事ができるんです!
これ以外にも、オートミール米化がおすすめの理由として次のことが挙げられます。
- 水溶性食物繊維のβ-グルカンがダイエットに最適な栄養素
- 白米よりダイエットに必要なビタミンB群も豊富
- 白米より不足しがちなミネラルも摂れる
- 白米より低糖質・低GI食品
- 米化でダイエット中に嫌煙しがちな味付けも食べられる
次からは『これぞうさん』のレシピ本がなぜオススメなのか書いて行きますね!
オートミール米化 カロリーはどれくらい?
上の項目でオートミールの水溶性食物繊維は水を吸って膨らむ性質があると述べましたが、実際オートミール30gでお粥1杯(一杯の米化)ができます。
オートミールお粥1杯(一杯の米化)あたりのカロリーは118Kcalで精白米のご飯は1杯が約200Kcalなのでオートミールのカロリーはご飯のだいたい6割程度なんですよ。
またオートミールお粥一杯には食物繊維が3.2g、精白米ご飯一杯に食物繊維は0.4gで朝食などにオートミールを食べれば血糖の上昇を防いでくれるのでダイエットには持って来いの食品ですね。
オートミール米化 保存方法は?
オートミールは基本的にはかなり長期保存がきく食材なのですが長期保存が効きすぎる為、気をつけていただきたいポイントもあります!
- 冷暗所が鉄則!
- 密閉できる容器に移し替えるとベスト!
オートミールの消費期限はメーカーによって数ヶ月から1年などかなり幅がありますが、記載されているのは未開封での期限なので開封後は早めに食べることを推奨します。
また、正しく保存しなければ劣化は早くなりますので、次の場所は避けて下さいね。
- 高温多湿、直射日光を避ける
- 水回りでの保存
- 空気をしっかり抜かずに保存
もし、常温で長期保存したオートミールを食べる場合には虫に食べられた跡がないか確認してからにしましょう。
オートミールの米化おすすめレシピ本は『これぞう』さん
私が『これぞんさん』のレシピ本を買おうと思ったきっかけは、Twitterの『これぞうさんのレシピが美味しそう』で『作ってみた人の評価がめちゃくちゃいい』からなんですね。
しかも、『米化ってお米みたいになる訳ないじゃん』とか思ったんですが『基本のTKG(卵かけご飯)』を作って食べたらお米と遜色ない美味しさだった訳です!
これは、色んなレシピを試したいと思い『オートミール米化ダイエットレシピ』を購入する事となりました。
- 『これぞうさん』の『オートミール米化ダイエットレシピ』は和洋中おやつ全71品が載ている
- レンチンだけで作れるメニューもある
- オートミールの種類やブレンド方法・おすすめ品も載ってる
- なぜ、オートミールが「健康的に痩せられるのか」もちゃんと書いてある
- 美味しさはTwitterを入れば沢山の人が高評価で安心
『オートミール米化ダイエットレシピ本』
遂に本日発売です!レシピ数は約70、新作も20品以上紹介しています!ぜひお手に取っていただければと思います。これも全て皆様のおかげです。本当にありがとうございます!↓Amazonhttps://t.co/GjF84tvY7C
↓楽天ブックスhttps://t.co/0GmNsGX74z pic.twitter.com/6Lj3aB2F6a— これぞう@40kg痩せたオートミール米化®︎ (@colezosan) November 26, 2020
オートミール米化は弁当にもできる?
オートミールの米化は働くダイエッターにも心強いポイントがあります。どのレシピもレンチン、市販品を使用しているので忙しい朝でも無理なく作れる物ばかりです。
なんと!!この『これぞうさん』の『オートミール米化ダイエットレシピ』にはおにぎりレシピが7つ・混ぜご飯レシピが5つ載っていてお弁当としても持って出られるんですよ。
オートミール米化の主食を持っていければ後はコンビニでサラダとお味噌汁を買い足すだけでも高たんぱく・低糖質・栄養満点のお昼ごはんが食べられますね。
オートミールの米化のまとめ
『これぞうさん』のTwitterを見つけ『オートミール米化ダイエットレシピ』があると知ったときはご飯大好きな私は感動ものでした!
また、『オートミール』ってスーパーフードの癖にお財布に優しい販売価格なので『お金は掛からない・手軽に取り組める・ちゃんと満腹になれる』と嬉しいこと尽くめ。
コロナでお篭り正月確定な2021年は体重の増加も高確率でやってきそうなので、是非とも『これぞうさん』の『オートミール米化ダイエットレシピ』試してみて下さいね。
\オススメ記事はこちら/
コメント