ノリタケの森イオンのフロアガイドは?駐車場や周辺についても!

スポンサーリンク
お出掛け

2021年10月27日に『イオンモール ナゴヤ ノリタケ ガーデン』がオープンしたので早速遊びにいって戦利品としてフロアガイドマップを入手してきました。

この記事では

  • 1階フロアガイド
  • 2階フロアガイド
  • 3階フロアガイド
  • 駐車場・周辺

について写真付きで紹介しています。

東海・愛知県内初出店のお店も多くあり、テイクアウトができる飲食店ばかりです。遊びに行く前にざっくりフロアガイドを確認してから行きましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ノリタケの森イオンのフロアガイドは?

1階〜3階までが「ノリタケの森イオン」になっています。

1階フロアガイド

赤色が食料品売り場、オレンジがレストラン街、青色がTSUTAYAなどになります。

2階フロアガイド

2階にはユニクロやセリア、無印良品などファッションや雑貨のお店が多くはいいています。

2階のオレンジ色のエリアにも飲食店が集まっています。

3階フロアガイド

3階はクリニックエリアやプラネタリウム、ゲームセンターや携帯ショップなどが集まっています。

3階にもオレンジ色の飲食店エリアがありました。

スポンサーリンク

ノリタケの森イオンのフロアガイドは?駐車場や周辺についても!

ノリタケの森イオンの駐車場は

  • 30分ごと200円
  • 2000円以上買い物すると2時間無料

各出入り口に事前精算機あり、駐車料金の精算も簡単です。

駐車場とモールの連絡通路も把握していくといいですね!

ノリタケの森イオンは亀島駅が最寄りとなり、名古屋駅からでも徒歩10分ほどで着きます。

スポンサーリンク

ノリタケの森イオンのフロアガイドは?駐車場や周辺についても!まとめ

この記事では

  • 1階フロアガイド
  • 2階フロアガイド
  • 3階フロアガイド
  • 駐車場・周辺

について写真付きで紹介しました。

ノリタケの森イオンは各階に飲食店エリアがあり、どの飲食店でもテイクアウトの用意がされています。

また、プラネタリウムがあるなど東海初のお店も多く、特に飲食店50数店舗中21店舗が初出店と目新しい楽しみが多くあるモールでした。

 

スポンサーリンク
お出掛け
スポンサーリンク
シェアする
kuraraをフォローする
くららのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました