三重桑名のフナツヤのかき氷メニューは?駐車場や口コミも調べてみた!

スポンサーリンク
お出掛け

三重、桑名『THE FUNATSUYA(ザ・フナツヤ)』の

  • かき氷のメニュー
  • 駐車場
  • 口コミ・評判
  • テイクアウト
  • アクセス
  • 混雑

について書いていきます。

『THE FUNATSUYA(ザ・フナツヤ)』は結婚式も手掛ける老舗料亭で、夏場の間(9月30日迄)の限定で午後の時間のみかき氷カフェを開いているお店です!

老舗料亭のかき氷、どんなかき氷なのか早速見て行きましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

三重桑名の『THE FUNATSUYA(ザ・フナツヤ)』のかき氷メニューは?

『THE FUNATSUYA(ザ・フナツヤ)』のかき氷は1ヶ月ごとにメニューが変わります。

メニューには8月の告知もあるので参考にして下さい!
今回は桃山(7月〜8月)とチョコプーマ(6月〜7月)を注文しました。
桃山はビジュアルも可愛くてエスプーマの上にはパチパチ弾ける飴ちゃんが!!中にはアイスと杏仁が入っていて大満足です!
チョコプーマは濃厚なチョコに山椒の香り!!でも味はしっかりチョコで中にはアイスとチョクランチが入っていてこちらも大満足でした。
スポンサーリンク

三重桑名のフナツヤのかき氷 駐車場は?

『THE FUNATSUYA(ザ・フナツヤ)』の専用駐車場は

  • 店前に3台と2台
  • 店から東へ進んだ右側に7台
  • 店から西へ約30mほど進んだ右側に27台

スポンサーリンク

三重桑名の『THE FUNATSUYA(ザ・フナツヤ)』のかき氷 口コミ調べてみた!

『THE FUNATSUYA(ザ・フナツヤ)』のかき氷は老舗料亭という事もあってどのシロップも絶品評判!

また、フォルムも美しくてかき氷の中からはアイスやゼリーなどが出てきて次から次へといろんな美味しさが味わえます!

人気のお店なので、席が空くまで予約なしで行くと待つこともしばしば。

それでも、お庭の見えるガーデンルームでの優雅な時間と絶品のかき氷は食べる価値があります。

さらに、『THE FUNATSUYA(ザ・フナツヤ)』ではミニサイズの対応もしてくれるんです!コレは結構嬉しいサービスですよね!

また、レモン入りの白湯を出してくれるのも嬉しいですよ!

スポンサーリンク

三重桑名のフナツヤのかき氷 テイクアウトは?

『THE FUNATSUYA(ザ・フナツヤ)』ではかき氷のテイクアウトは行っていませんが、お弁当のテイクアウトは行っています。

気になる方はコチラから

スポンサーリンク

三重桑名のフナツヤのかき氷 アクセスは?

『THE FUNATSUYA(ザ・フナツヤ)』のかき氷は予約なしでも食べられますが、当日予約を11時から受けてくれるので予約して行った方が並ばずに済みますね!

  • 住所:三重県桑名市船馬町30
  • 予約:予約可 当日11時から公式HPより予約可能です!
  • 営業時間:月~日/14時~17時(ラストオーダー16時半)
  • 定休日:金曜日(7/14・7/18・7/20・7/24・7/27・8/17・8/21・8/28)

車で行く

東名阪自動車道「桑名東IC」より車で10分

電車で行く

JR・近鉄「桑名駅」東口より徒歩15分、車で5分

スポンサーリンク

三重桑名のフナツヤのかき氷 混雑は?

夏場限定なのと営業時間が短い事もあり、繁忙期には要予約だと思って下さい!

当日11時から公式HPより予約可能です!

スポンサーリンク

三重桑名のフナツヤのかき氷メニューは?駐車場や口コミも調べてみた!まとめ

三重県、桑名の『THE FUNATSUYA(ザ・フナツヤ)』の

  • かき氷のメニュー
  • 駐車場
  • 口コミ・評判
  • テイクアウト
  • アクセス
  • 混雑

について書いていきました。

老舗料亭でちょっとリッチな気分を味わいながらのかき氷いいですね!

かき氷専門店ももちろん良いですが、たまには非日常を味わいに行きましょう!

スポンサーリンク
お出掛け
スポンサーリンク
シェアする
kuraraをフォローする
くららのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました