「痩せたい!!」「けど思う様に痩せられない!!」このような悩みをお持ちの女性は多いのではありませんか?
私自身子供の頃から太っていて30代になってもダイエットが続かず痩せられないと本当に辛くて苦しい思いをしていた一人です。
さらに、コロナで接客業を辞めてから半年で30kg増加、MAX82kgまで達し何度ダイエットしても痩せられない35歳の自分は『なんてダメな奴なんだ!!』と2020年12月迄は感じていたんです。
この記事ではそんなダイエットが続かない私でもできた『運動と食事・心の持ち方』を以下の3つのポイントにまとめてご紹介します。
- 私が実際20キロ痩せた方法
- 私が実際20キロ痩せた気持ちの持ち方
- 20キロ実際に痩せた私がオススメする書籍
書いてあることを実践すれば、『痩せられない・続かない』を解決することが可能です。それではさっそくいきましょう。
痩せたい30代女性に届け!私が実際20キロ痩せた方法
結論から言うと私が1年弱で−20kgした方法は『食事と運動』です!!どちらか片方ではありません!2021年1月1日から両方を同時スタートさせました。
ある日、美容院に行った際にインスタ用の写真を頼まれて撮ってもらったんですがその写真を見てびっくり!巨漢が居る!!と2020年12月に痩せなければと思い至ったわけですね!!
(客観視って大事です!)
写真は私の体重の推移を記録したものになります。(赤は体重、青は体脂肪率)
ところでなぜ、両方一緒に始めたかというと運動だけでは「運動したらお腹が空くを理由により食べてしまう」「運動してるから食べても大丈夫になってしまう」から
逆に食事だけでは料理できない私は「すごく極端な食事制限をする」その挙句ストレスで甘いものをすごく食べたくなってしまうからです。
とりあえず、ダイエットのハードルを下げるためにどちらか一方と思うかもしれません、ですが、両方を一緒にスタートさせることでどちらかが上手く行えなかった時の穴埋めが可能なんです。
そして、両方を一緒に始めることでどちらも極端じゃなく「ほどほどに、徐々に」やっても相乗効果で結果が出てくれるんです。
両方となるとハードルが高いのも事実、その為に私はダイエットを始める前に1ヶ月の準備期間を入れたんです!
運動
運動はまず自転車から始めました。片道30分の父の職場にお弁当を運ばなければいけないという理由を作って逃げ道を無くしましたね!
理由は、ランニングは体重がありすぎて膝を壊すから・ウォーキングは年始1月1日の寒さの中やらない言い訳が沢山あるから。
私が行った方法だと父のお弁当を届けなければ父がお昼ご飯が食べられません、嫌でも行かなければいけませんし膝を壊す心配はありませんでした。
要は、「やらない言い訳ができない環境作り」と「継続できる量を知る」事が大切になるんです。そしてその為に準備期間が必要なんですよね!
もちろん、私のように家族の協力が得られない人もいますし、「継続できる量」ってどんなもんよって思いますよね?
だからこそ、最初の1ヶ月は何なら出来るのか自分の生活に当てはめてしっかり考えて、必要ならできるかちょっとお試しチャレンジをしたり改善したりするんです。
食事
食事は主にオートミール米化でコントロールをしました。オートミールを電子レンジ1分半で米化してマイサイズという1箱100kcalのレトルトをかけて主に食べていましたね。
オートミール米化を利用した理由はオートミールが食物繊維や鉄分が豊富でたんぱく質やカルシウムなどの栄養も多い「スーパーフード」であり癖がなく本当にご飯の様に使えるからです。
私は朝と夜はオートミール米化とマイサイズ、お昼は写真のようなオートミールおにぎりを作って持って出ています。
ちなみに、マイサイズとはこんな感じのものです。
オートミールは得体が知れず使いづらいとと感じるかも知れませんが、実際はお米炊くより早く出来上がってお腹が空いた時にパパッと食べられるんです。
その上、食物繊維や鉄分・たんぱく質やカルシウムなどの栄養も多いのでかなりオススメですね!!
痩せたい30代女性に届け!私が実際20キロ痩せた気持ちの持ち方
私は今回ダイエットするに当たって、1ヶ月に−1kg・12ヶ月で−12kgと目標を決めて事あるごとに念仏のように唱えていました。
この念仏のおかげで、いつもなら1ヶ月−3kgとか−5kgと考えがちで極端なダイエットに走る思考をストップさせる事ができたんです。(極端なダイエットは続きませんしリバウンドしますからね!)
実際、1ヶ月−1kgってなると1ヶ月のうち最終週頑張って食事制限しても落ちるレベルなので気楽に食事制限も運動も取り組む事ができます。
毎日絶対に休まず運動しなければとか、毎日絶対お米抜かなくてはとか考えなくていいんです。雨の日は自転車に乗れない事も人と居る時は外食を楽しむ事もできました。
たかが−1kgですが12ヶ月積もれば−12kgなんです。
それに、ダイエット楽しい期に入ると−2kgとかの月もあるので実際は−12kg以上とかも全然あり得るんですよ!(事実私はダイエット楽しい期に多めに減って−20kgしてますので。)
ダイエット楽しい期とは:体重減って嬉しくて運動や食事制限が頑張れちゃう時期です。
痩せたい30代女性に届け!20キロ実際に痩せた私がオススメする書籍
ここでは私がダイエットするに当たって買った書籍を紹介して行きます。
これぞうさんのオートミース米化レシピ
お米が大好きな「これぞうさん」が、ダイエット中にも無理なく食べられる主食はないかと試行錯誤して見つけた「オートミール米化」のレシピ本です。
オートミールの栄養についてや米化の手順・オートミールの種類についてわかりやすく書かれていてレシピも和風・洋風・中華・おにぎりと沢山のっています。
痩せたい30代女性に届け!私が実際20キロ痩せた方法と気持ちの持ち方!まとめ
今回は、ダイエットが続かない私でもできた『運動と食事・心の持ち方』を以下の3つのポイントにまとめてご紹介してきました。
- 私が実際20キロ痩せた方法
- 私が実際20キロ痩せた気持ちの持ち方
- 20キロ実際に痩せた私がオススメする書籍
ダイエットは一時的に頑張るものではありませんし、それではリバウンドを何度も経験することになります。
成功の鍵は生活習慣にいかに運動と食事を組み込むかが大切です!歯磨きと同じレベルの生活習慣に出来るぐらいまで自分の生活にどう組入れるかを試行錯誤して下さい。
\オススメ記事/
コメント