まだまだコロナ収束の兆しは見えませんが、皆さんは神社をご利用していますか?日本にはたくさんの魅力的な神社がありますが、ご時世柄なかなか参拝できませんよね。。
今回は、名古屋市の別小江神社でもらえる御朱印の郵送方法をご紹介します!
じつは別小江神社の御朱印は、全国の人気御朱印ランキングで6年連続1位を獲得しています!
「コロナでなかなか参拝できない。。」
「コロナが落ち着いたら改めて参拝したい。」
そんな方も、自宅から遙拝した証として御朱印をもらうのはいかがですか?
この記事では別小江(わけおえ)神社について書いています。御朱印の郵送方法からご利益まで紹介していますので、ぜひご覧下さい♪
それでは行きましょう。
別小江神社の御朱印郵送のやり方は?
早速、別小江神社での御朱印郵送の手順を説明していきます!
※置き書きを申し込む場合
- Webページから申込用紙をダウンロードする
- 用紙に必要事項を書き込み、メールまたはFAXで送信する
- オンライン決済、代金引換のいずれかを選択する
- オンライン決済を選択した場合、振り込み先のURLがメールで送られてくる
- 決済にはVISA、クレジットカードをご利用できますよ
- 振り込み、受け取り
以上の流れになります!
直書きを希望の方は、上記の手順②のところで
- 申込用紙と御朱印帳を元払いで神社へ郵送して下さい!
- 別小江神社 御朱印のお知らせ (申し込みはこちらからできますよ♪)
- ※期間中のみ、申し込み用紙のダウンロードボタンが表示されます。
- お電話:052-912-5974 FAX:052-917-5974
※直書きの際はページ指定ができません。
開きページに書きますので、もし指定したい場合は直接参拝にお越し下さい、とのことです!
別小江神社の御朱印郵送のやり方は?―5月の御朱印について
この記事を書いている時点ではまだ5月の御朱印を購入できませんが、
デザインは決まり次第公表されていきます!
※郵送可能期間の御朱印に限り、専用の申込用紙がダウンロードできます。
ちなみに五月いっぱいまで切り絵御朱印の申込みができます♪
また、5月は端午の節句があるため、それにちなんだかわいらしい御朱印もありますよ!
料金(志納料)は600~1000円ほどとなっています。
中には枚数限定の御朱印もあるので、ぜひお気に入りの御朱印を手に入れて下さい♪
別小江神社の御朱印郵送のやり方は?―ご利益について
神社に行くとき絶対に知っておきたいのがご利益ですよね!
ここでは別小江神社のご利益、お守りの効能についてご紹介します♪
~ご利益~
別小江神社には、縁結び、子宝、安座、金運、諸願成就などのご利益があります♪
皆さんはこの神社の御祭神である神功皇后をご存じですか?
(私は知りませんでした。)
調べたところ、神功皇后は仲哀天皇(第13代天皇)の奥様だそうです。仲哀天皇は、かの有名な第12代天皇ヤマトタケルの息子です。
ちなみに今の天皇は第126代の徳仁(なるひと)様ですので、とても長い歴史がありますね。(当時は西暦370年くらいでした。)
神功皇后は、神のお告げに従ったことで最後は無事に誉田別命(ほむたわけのみこと)、後の第15代応神天皇を出産できました。
このことが、現在の安産祈願や子育てのご利益につながっているそうです♪
~お守り~
別小江神社で一番人気なのは、繁栄守(700円)です。
他にも金運上昇や交通安全のお守り(各1500円)もありますので、お好きなものを選べますよ♪
御朱印やお守りは境内に入って左手にある授与所でもらえますよ♪
(時間は9:00~17:00です)
別小江神社の御朱印郵送のやり方は?ー華やか手水舎フォトジェニック参りについて
別小江神社は境内の美しい飾り付けでも有名です。
なかでも手水舎は外せないフォトスポットです!
とりわけ大きい訳ではありませんが、季節に合わせた花々が浮かべてあり、
思わず写真を撮りたくなるような光景ですよ♪
ちなみにこれから梅雨入りするとあじさいが浮かべられます!
花手水はすこし前にSNSでも話題になりましたよね。
丁寧に飾られた花々からは、その神社ならではの趣向を感じることができますよ♪
とても綺麗ですので別小江神社へ参拝するときは是非こちらも楽しんでください♪
別小江神社のアクセス
別小江神社には、名古屋駅から電車とバスを利用して50分ほどで行くことができます。
一番簡単なのは、名古屋駅始発の市営バスを利用する方法です!
しかし、時間帯によっては名古屋駅でバスに乗れない場合があります。
神社まで車で行きたい方は、神社の正面向かって右手に参拝者用駐車場があるので、こちらをご利用できますよ♪
- 愛知県名古屋市北区安井4丁目14−14
- 052-912-5974
別小江神社の御朱印郵送のやり方は?まとめ
別小江神社には御朱印や手水舎など、季節を楽しめるたくさんの要素や、
参拝するだけにとどまらない魅力がありますよね!
私も皆さんに紹介していくなかで、改めてそう思いました。
ぜひ別小江神社で、ステキなご利益をもらってくださいね!
関連
日本には数多くの神社があります!
ステキな神社を知らずにいるのはもったいないですよね。
そこで、「一生に一度は行きたい日本の神社100選」(Amazon公式サイト)をご紹介します。
これを読んで、行ってみたい神社が見つかったり、新しい神社との出会いがあれば幸いです。
コメント