三重県桑名市と岐阜県海津市にまたがる多度山は標高403メートルと他の山と比べても高いというわけでもなく、山頂には公園や展望台があり十二分に楽しめるハイキングの一つです。
また、魅力の一つとして登山コースが整備されていることです。
道からそれることなく安全に登ることができるので小さなお子さんがいるご家庭も安心して一緒に上ることができますね。
このような多度山ですが、準備なしでは勿論登ることはできません。この記事ではアクセス方法等を紹介していきたいと思います。
多度山の登山駐車場はどこにある?ーアクセスについても
多度さんの山頂から見える景色はまさに絶景と呼んでも良いことでしょう。
天気のいい日に望むことのできる雄大な木曽三川と国営木曾三川公園や、濃尾平野などは気持ちのいいものです。
季節ごとにハイキングに行く人たちの目的は少し違いますが、四季折々の景色を楽しみにしているのは同じです。
それでは早速、駐車場とアクセスについてご紹介していきましょう!
駐車場
多度山には2つの駐車場があり、併せて80台ほど停める事ができます。
多度山道入口駐車場
- 住所:桑名市多度町柚井1810
- 駐車台数:約10台
- 料金:無料
ポケットパーク駐車場
- 住所:桑名市多度町柚井1924
- 駐車台数:約70台
- 料金:無料
アクセス
ココでは多度山までのアクセスをご紹介します。
- 住所:桑名市多度町柚井
- 電話番号:0594-24-1231(桑名市観光協会)
- 公共交通機関でのアクセス:養老鉄道 多度駅
- 車でのアクセス:東名阪自動車 桑名東ICより約15分(ポケットパーク駐車場)
多度山の登山駐車場はどこにある?ー登山時間やルートについて
登山時間やルートについて知ることはより当日楽しむために必要となることの一つです。どのルートを選択し登山することがいいのかを判断するために知っていってください。
コースの種類は8コースがあります。
- 多度山東
- 眺望満喫コース
- 多度山西
- 瀬音の森コース
- 多度峡・親水コース
- 多度大社参道・街並コース
- 多度山南・のんびりコース
- 山上公園近道・健脚コース
- 愛宕神社参道・いにしえコース
- 赤谷川沿川・城跡コース
これらのコースは必ず山頂までいく道ではないので組み合わせていく形になると思います。あなたやご家族に合った組み合わせをしてくださいね。
では、以下からそれぞれのコースの紹介をしていきたいと思います。
多度山東・眺望満喫コース
距離:約4520メートル/所要時間:約85分
山頂まで舗装されたコースであるので、雨の日でも歩きやすいコースになっています。所々に休憩所(見張り台)があり、楽しんでハイキングをすることができます。ハイキングのほかに自転車で登っていく人たちもいるようです。
多度山西・瀬音の森コース
距離:約6460メートル/所要時間:約150分
道幅が細く、未塗装の部分もあり他のコースと比べきつくもあります。渓谷沿いでは、瀬音が心地よく響きます。河鹿橋では四季折々の渓谷美が楽しむことができます。
多度峡・親水コース
距離:1180メートル/所要時間:約25分
このコースでは、みそぎ滝、天然プールなどを通ります。アスファルト等の舗装がされており歩きやすくなっています。みそぎ橋は石の用水路沿いに進みます。多度大社の付近も通ります。
多度大社参道・街並コース
距離:1640メートル/所要時間:約38分
多度大社にて参道の街並を楽しみながらお土産屋さんや食事で一休みできるのも魅力の一つだったりします。自転車が多いので衝突には充分に気を付けてください。
多度山南・のんびりコース
距離:約1420メートル/所要時間:約33分
緩やかな勾配なので、のんびりと歩くことができます。多度の街並を一望できる展望台があります。
山上公園近道・健脚コース
距離:約1680メートル/所要時間:約40分
山頂までは最短距離ではありますが、勾配がきついので難しいです。しかし、一番山登りの雰囲気を体感できます。難しいとはいえ、小学生くらいのお子さんを連れて登るご家族もいるので初心者の人でもペースを乱さなければいけると思います。
愛宕神社参道・いにしえコース
距離:約360メートル/所要時間:約10分
愛宕神社から多度大社参道までの近道になっています。途中に階段があり、山の参道の雰囲気を楽しむことができます。
赤谷川沿川・城跡コース
距離:約540メートル/所要時間:約15分
愛宕神社から多度大社参道までのもう一つの近道になります。赤谷川の流れに沿って進み、長尾橋は赤い高欄が目印です。途中、中世の城砦であった柚井城跡を見かけることができます。
これらのコースの地図については公式サイトに載っている画像を見てください。
以下のURLからお願いします。
多度ハイキングコース/伊勢国の玄関口 桑名市観光サイト (kuwana.lg.jp)
多度山の登山駐車場はどこにある?ー服装や靴について
ハイキングや登山は普通の恰好ではケガをしやすくなるため、それ相応の恰好をする必要があります。
勿論最初は何も持っていない所からなので、全部を集めるのは難しいでしょう。
そんな時は今持っているもので有効に活用し、足りないものから揃えていくと良いことでしょう。
今回はどんな服装がいいかについてお話しし、具体的な商品を紹介していきたいと思います。
登山では標高の高い所に行くわけですから、街中よりも気温が低かったり、風が吹くときに寒く感じたりすることがあります。
事前に多度山付近の気温を調べ、夏でも防寒具を忘れないようにしていきましょう。
山の天気は変わりやすいものです。なので、晴れの予報であっても雨具を忘れないようにしましょう。
また、傘では折れたり、手がふさがったりするため、両手が使えるカッパやポンチョ等がおススメになっています。
Tシャツ
Tシャツはあなたが持っているものでも充分です。しかし、更にいうなれば化繊のTシャツの方が好ましいです。
なぜなら綿よりも化繊のTシャツの方が汗をかいたときに乾きやすく、汗をかいたあと急に体が冷えてしまうのを防ぐことができるためです。
メンズTシャツのおススメ
Sheep Run 100% メリノウール tシャツ メンズ通気 吸汗速乾 半袖 ハイキングベースレイヤーシャツ 夏
レディースTシャツのおススメ
[[サロモン]] アウトドア Tシャツ OUTLINE SUMMER SHORTSLEEVE TEE WOMEN (アウトライン サマー ショートスリーブ ティー) レディース
シャツ
シャツは脱ぎ着しやすいため体温調節もしやすくなっています。
Tシャツと同様に化繊のTシャツの方が汗をかいたときに乾きやすく、汗をかいたあと急に体が冷えてしまうのを防ぐことができます。
シャツのメンズのおススメ
メンズクイックドライハイキングシャツ男性ミリタリーアウトドアスポーツ長袖シャツ男性登山トレッキング釣りシャツ
シャツのレディースのおススメ
[ミズノ] アウトドア トラベル&ウォーキングウエア(Go to) マジックドライ長袖シャツ B2MC0206 レディース
ハイキングパンツ
長時間歩くハイキングでのストレッチ性のないジーパンを履くのは大変です。動きやすくゆとりのあるチノパンなどがいいでしょう。
また、半ズボンなどではケガをしやすいので必ず長ズボンを履いていくようにしましょう。
メンズパンツのおススメ
アウトドアパンツ メンズ ロングパンツ 薄手 速乾 ストレッチパンツ 春秋夏用 カジュアルウエア 軽量 通気 迷彩ズボン 5色展開 FULINE
レディースパンツのおススメ
Gopune レディース トレッキングパンツ アウトドアパンツ 速乾ズボン 薄手 ボトムス 登山パンツ カーゴパンツ ハイキング 釣り 通気性 春秋夏用
ハイキングシューズ
多度峡・親水コースなど、アスファルトの舗装がされているところであれば履きなれたスニーカーがいいでしょう。
健脚コースのようにアップダウンがあったり、木の根が多いような道であれば、ハイキングシューズやトレッキングシューズの方がおススメになります。
スニーカーよりも滑りにくく安定感もあるので転んだり、ケガをしたり等の危険を防いでくれます。
ハイキングシューズのおススメ
[Ulogu] トレッキングシューズ メンズ 登山靴 レディース ハイキングシューズ 防水 防滑 大きいサイズ 軽量 通気 ウォーキング 耐摩耗性 遠足
多度山の登山駐車場はどこにある?ー周辺スポット
多度山に登山した後、疲れた身体を癒してくれるおススメのスポットがあります。それがホテル多度温泉です。
ここの近くにはゴルフ場もあり、まだ体力が有り余っている人はそこのゴルフ場に夜ってもいいかもしれませんよ。
このホテル多度温泉では3つの客室があり、それぞれ「クラブハウス本館」、「レジデンス新館」、「火水風別館」と呼ばれています。
「クラブハウス本館」では、天然温泉が楽しめる個室露天風呂付きの客室や洋室・和室などのお部屋が用意されています。
「レジデンス新館」では、会員制でありながら一般のお客様もご利用でき、ワンランク上のホテルライフを楽しむことができます。
「火水風別館」は、本館と新館から少し離れたところにありますが、全室露天風呂付で、キッチンのあるお部屋もあり、別荘感覚で利用することができます。
ぜひ泊まってゆっくりしてみてくださいね。
多度山の登山駐車場はどこにある?ーまとめ
多度山はハイキングにぴったりの場所です。
素敵な景色を楽しむためにも今回の記事に書かれているハイキングのコース、特徴、そして着ていく服や靴もしっかり確認して準備していってくださいね。
当日、不安なことなく思いっきり楽しんでください。
コメント